疲れているあなたへ・・・


豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ


【疲労についての備忘録】

「疲労」と「疲労感」は違います。

 →ここの理解はとても重要。

「疲労」とは、疲労感の原因となる、体の障害や機能低下。

 →つまり、フィジカルの「疲れ」。たくさん歩いたら疲れます。

「疲労感」とは、『休みたい』と思う気持ちのこと。

 →つまり、メンタルの「疲れ」。

 「疲労感」は、体内で生成された炎症性物質が脳に入って、脳に働きかけることで生じる。

 日常生活で、炎症性物質を発生させる代表的なものが「仕事」。

 →つまり、仕事をすれば、炎症性物質が生成されます。


「疲労」を回復させるのは、「軽い運動」。

 →つまり、「アクティブレスト」というやつ。

「疲労感」を回復させるのは、「休む」こと。

 →休んでいれば、炎症性物質は生成されない。

「頑張り屋さん」は、日本村では評価されても、欧米では「自己管理能力の低い人」。

さて、あなたは、「疲労感」を軽減させることができるだろうか?



出典:『疲労とは何か』 講談社 近藤一博

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次