事業再生– tag –
-
ホワイトカラー消滅
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ「人が足りないのに、人は余っている」 「人はいるけど、出来る人がいない」 こんな現象起きていませんか? 今、読むべき本はこれです。 少々難しい内容も含まれているけれど、「なぜ... -
せっかち選手権
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ 大阪では、日々、「せっかち選手権」が至るところで開催されております。 さて、本日のエントリーは、この方々。 エントリーNO.1 信号がまだ赤なのに、ジリジリと前進するかた エン... -
疲れているあなたへ・・・
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ【疲労についての備忘録】 「疲労」と「疲労感」は違います。 →ここの理解はとても重要。 「疲労」とは、疲労感の原因となる、体の障害や機能低下。 →つまり、フィジカルの「疲れ... -
「DX」を大合唱する人たち
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ 最近の税理士業界では、まるで流行語大賞のように「DX」の文字が踊っている。 いや、ほんとうに「流行って」いる、のだ。 デジタル化に乗り遅れれば未来はない、とでも言わんばかり... -
あなたは「不安の塊」かもしれない・・・
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ会社経営は「不安の塊」かもしれない。 「売上」の不安。 「人がいない」の不安。 「資金繰り」の不安。 「取引先A」との不安。 「近づく給料日」の不安。 「為替」の不安。 「銀行... -
丁寧に生きる?
豊中、千里中央の「事業再生」支援型税理士事務所 Wackyのイミフブログ たまに聞く「丁寧に生きる」。 なんだこれ? 生きるのに、丁寧も雑もあるのだろうか。 庭で育てた野菜を食べる → 丁寧 コンビニ弁当 → 雑 そういう事? 着衣は麻や綿をまとう →... -
「宇宙と長野」
岡崎体育氏の「宇宙と長野」という曲をご存じだろうか。 少年時代の苦い思い出を、最終的に「宇宙と長野のせい」にしてしまうという、 壮大かつ滑稽な“責任転嫁ソング”である。 最初は「何の事か?」と聴いていたが、いつまでも妙に心に残っていた。 なぜ... -
ジムに行くのは、サボりでしょうか?
中小零細企業にとって、社長の健康は会社の生命線。 資金繰りが厳しくても、人手が足りなくても、社長が元気なら何とかなることもあるでしょう。 逆に社長が倒れた瞬間、すべてがストップ。 だから私は「仕事中にジムへ行ってください」と言います。 通常... -
βメンタリティー という思想
βメンタリティー ― 完璧じゃなくていい、やってみよう!- 徳島県にある、「神山まるごと高専」で大切にしている思想です。 ここでは、一般の学校の、いや、今までの日本教育の思想にとらわれない取り組みをしている。 さて、経営に、βメンタリティーを... -
そんな、厚かましい話はないですよ
【事業再生で、経営をデザインする 所長ブログ】 とある企業の社長さんが、こんな事を言いました。 『うちの社員は、会社の事を、自分ごととして考えてくれない・・・』 よくある話ですね。 なんでだろう? なんでかは、わかりません。 でも、私は思うの...