ジムに行くのは、サボりでしょうか?

中小零細企業にとって、社長の健康は会社の生命線。

資金繰りが厳しくても、人手が足りなくても、社長が元気なら何とかなることもあるでしょう。

逆に社長が倒れた瞬間、すべてがストップ。

だから私は「仕事中にジムへ行ってください」と言います。

通常の仕事の時間なので『時間がない』という言い訳も通用しません。

すると必ず、「そんなんサボりだろ」と返す人がいます。

いやいや、机にしがみついて血圧を上げ続ける方が、従業員さんにとっては迷惑じゃないですか。

1時間ジムで汗を流せば、新たな売上の種をまこうという気持ちになります。

社長の健康は経営資源の重要な構成要素です。

体を壊して1週間寝込むより、ジムに通う1時間を“投資”する方が圧倒的に合理的。

サボっているのではなく、会社を守っているのです。

社長が元気でいること、それ自体が最高のリスク管理。

どうせなら「社長の筋トレ中は、会社の未来を鍛えている」と考えてみてはいかがでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次