御社は「何業ですか?」

御社は「何業ですか?」

吹田・江坂の異業種相談所「脇大輝税理士事務所」Wakiブログです。

連休明けの週末明け。

溶けかかったアタマとカラダが現実に戻った月曜日、徐々戻していきましょう!

 

質問です。

御社は「何業ですか?」

仕入れた商品を販売しているから、卸売業か小売業。

工場があって製造しているから製造業。

道路を作ってます、だから建設業。

ラーメン屋です、飲食業。

土日祝日が忙しいです、だからサービス業。

この区分って、そもそも何の意味があるのでしょうか?。

統計的なデータか、消費税の「みなし仕入れ率」くらいのものでしょう。

 

日本政策金融公庫が集計・公表している興味深いデータがあります。

興味がある方はのぞいてみてください。

多くの業種平均の経常利益率は「だいたい赤字」という現実です。

業種の慣習やいままでの手法にこだわり過ぎてしまうと、業種平均の利益しか出せないということです。

つまり「赤字」ということです。

では、平均を脱するために何を考えればいいのでしょうか。

 

「商品本体を売ることからいったん離れる」ということがヒントかもしれません。

大手企業には「ソリューション事業部」というものがあります。

何をやっているのかよく判らない名称ですが「営業」に変わりはありません。

『土地、建物を買って下さい』とやるよりも、

『不動産の有効活用で老後資金の確保を節税を兼ねて』と。

『コピー機買って下さい』とやるよりも、

『ペーパーレスの実施で、印刷代の削減と書類保管場所の削減を』と。

『色鉛筆買って下さい』とやるよりも、

『インテリアとしてお使い下さい』とやっているわけです。

『あなたのお困りごと解決いたします』という建前が、ソリューション事業部なんでしょうね。

「ウチで買わないといけない理由」をなんとか見つけてくるわけです。

 

お客様になにがしかの商品やサービスを提供して、見返りを頂戴する。

であれば、業種にこだわる必要はなくて、たまたま「家具屋」だったり、

たまたま「らーめん店」であったり、たまたま「介護施設」であっていいと思うのです。

ちなみに、近所のTSUTAYAさんは、レンタルDVD・CDはもちろん、レンタルマンガ、

書籍販売、文具販売、お菓子販売、洋服販売、ガチャガチャコーナーまであります。

たまに野菜まで売ってますから、もう何屋かわからないですね。

『借りて下さい』ではなく『集まって下さい』ということなんですね。

 

『売りたい』は会社の都合。

でも、買う側は『売りたい都合』なんか考えていないと思います。

たまには、一歩引いて考えるのもいいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

One thought on “御社は「何業ですか?」

  1. Pingback: 今週のまとめ | 脇大輝税理士事務所