研修の義務化 その②

研修の義務化 その②

吹田・江坂の研修義務化相談所「脇大輝税理士事務所」Wakiブログです。

少し前の記事「研修の義務化」が、が何故かよく読まれています。

検索エンジンでヒットしているのでしょうね。

さて、税理士は一定時間(年間36時間)の研修を受けるのが義務なのですが、

個人的に研修は義務でも何でもどうでもいい、と思っています。

研修を受けないことによる不利益は、結局本人が被るわけですから。

そんなことを言うと、「その不利益は依頼者の不利益につながる」という

反論があろうかと思います。

業界では「税理士の資質の向上」が叫ばれております。

では、いままで研修は義務ではなかったわけですが、そうすると、

税理士は、資質が低い状態で業務を行ってきた、ということでしょうか。

違いますよね。

何か知識を得るとか、スキルを上げるとかの欲求って、能動的に動いていかないと

身につかないような気がします。

義務的に参加している研修で何か得るものがあるとは思えません。

実際「退屈な」研修では、大勢が休憩時間に退出して行きます。

途中で出て行っても、研修時間はすべてカウントです。

義務化したからといって、「さらなる資質の向上」が図られるわけでもないでしょう。

そうすると、研修を「義務化」した本当の理由が見えてくる気がします…。