経営のヒント– category –
-
御社は「何業ですか?」
吹田・江坂の異業種相談所「脇大輝税理士事務所」Wakiブログです。 連休明けの週末明け。 溶けかかったアタマとカラダが現実に戻った月曜日、徐々戻していきましょう! 質問です。 御社は「何業ですか?」 仕入れた商品を販売しているから、卸売業... -
償却資産税の怪
吹田・江坂の税務調査相談所「脇大輝税理士事務所」Wakiブログです。 調査です。 これから税務調査の最盛期です。 いや、こちら↓は(償却資産税)固定資産税の調査。 といっても、書類1枚出すだけです。 この「償却資産税」って、いつも思うのですが事業... -
消費税は預り金ではない その②
吹田・江坂の消費税10%対策相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。 消費税は預り金ではない その①では、消費税の「ほんとう」を考えました。 では、中小規模事業者が考慮すべき2点についてみてみましょう。 ① なぜ、「消費税は預り金である... -
消費税は預り金ではない その①
吹田・江坂の預り金相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。「消費税は預り金ではない」という文言を見て、皆さんはどう思われるのでしょうか。うん。そうだね。と、軽く流していただければよいのですが…たとえば、「売上10,800円のうち、800円は預り金... -
専門家を上手に活用する方法
吹田・江坂の士業相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。会社の運営にあたっては「専門家」といわれる人たちと接する機会がありますね。法人の設立時には司法書士、決算時には税理士、労務手続は社労士、万が一の弁護士など。士業に限らずとも、コンサ... -
契約書と商習慣
吹田・江坂の経営相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。皆さんの会社では、業務の「契約書」を交わしていますか?商品の販売やサービスの提供はすべて「契約」で成立しています。たしかに、書面がなくても「売ります」、「買います」という双方の同意... -
安物買いの銭失い
吹田・江坂の経営相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。「安物買いの銭失い」 有名なことわざですね。誰でも一度や二度は経験があるのではないでしょうか。ちょっと、考えてみましょう。一般的には「値段の安いものを買うと結局損をする」という意味... -
発想の転換
吹田・江坂の経営相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。暑い日にはアイスが食べたくなりますね。「あずきバー」って、皆さんご存じでしょうか? 昔なつかしアイスですね。井村屋株式会社さんの看板商品です。で、この井村屋さんの商品で「スポーツよ...