雑感– category –
-
国がポイントカードの運営?
吹田・江坂のポイントカード相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。 連休あけ、しんどいところですね。 さて、ついに国がポイントカードの運営に乗り出しました(笑) その名も、「軽減ポイント蓄積センター(仮称)」 笑止千万ですね。 以前の記事で、... -
秋の訪れで
吹田・江坂の季節相談所「脇大輝税理士事務所」Wakiブログです。 連休真っただ中、といってもお仕事をされている方も多いことと思います。 自分が休日をとっているということは、誰かが支えているということですね。 さて、「秋」が来ました。 Spri... -
天下一品のあまのじゃく
吹田・江坂の天下一品相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。 「天下一品」のラーメンをご存知でしょうか? あの「超こってり」ラーメンです。 本店は京都の北白川という所にありますが、生家が近いので、 京都在住の時はわたしもよく行きました。 繁盛... -
定年はないけれど
吹田・江坂のセカンドライフ相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。「自営業者に定年はない」なんて言われますね。税理士もその代表格です。税理士の平均年齢は60歳代の後半だそうです。ですので、「死亡の時」≒「定年退職」ということでしょうか。これ... -
貸借が一致しない時代
吹田・江坂の会計帳簿相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。先輩税理士さんの言葉で忘れられない一言があります。『むかしは、貸借が1円合わなくて徹夜したこともあった』顔は少し自慢気です。まあ、そういう時代があったということですね。伝票作成... -
マイナンバー制度の終着点
吹田・江坂の経営相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。マイナンバー対策その①マイナンバー対策その②これで、中小企業のマイナンバー対策は完結したかと思いきや…次々と改正や改正案が出てきますね。やはり財務省の役人は頭が良すぎてついていけません... -
相続対策と相続税対策
吹田・江坂の事業承継相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。「タワーマンション節税」なんて言葉をお聞きになったことはありませんか?今年の1月から、相続税の基礎控除額が下がり、いろんなメディアで「相続」や「節税」が取り上げられています。自分... -
マイナンバーが生み出された「本当の」理由 その②
吹田・江坂のマイナンバー相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。昨日は、マイナンバー制度が生み出された理由の「建前」について触れました。 では、本当の理由はなんでしょうか?マイナンバー制度には、いくつかの省庁の思惑が込められています... -
マイナンバーが生み出された「本当の」理由
吹田・江坂のマイナンバー相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。週末は、ゆるめの「思いつくまま」を綴ってみたいと思います。「ポイントカードの正しい使い方」続編の前に、ちょっと一息。マイナンバーについて。マイナンバー対策その①では、「今やっ... -
聴き8割
吹田・江坂の経営相談所「脇大輝税理士事務所」ブログです。税理士の重要な仕事のひとつは「相手にとって必要な情報をお伝えすること」です。税務、会計、融資、経理、労務、法律…たくさんあります。間違いではないのですが、本当に重要なことは「しゃべる...